アーカイブ:2019年 7月
-
『AI vs 教科書が読めない子どもたち』
人工知能の実現には2つの方法論があります。逆に言うと2つしか方法論はありません。一つは、まず人間の知能の原理を数学的に解明して、それを工学…
-
Introduction:2019年、今夏の参院選。安倍首相は改憲を声高に叫んでいますが、それと裏腹に全体としてはこれといった争点が見いだせない選挙と言われています。その中で異彩を放っているのが、山本太郎・参議…
-
Introduction:中東のホルムズ海峡などで、海上交通路(シーレーン)の安全を守るためとして、アメリカのダンフォード統合参謀本部議長が9日、ホルムズ海峡護衛のための「有志連合」結成の方針を表明しました。こ…
-
[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=V9zvlpOE1TA[/embedyt]
生きたい!という想いから、私の政治キャリアは始まりました
…
-
Photo by : SPUTNIC” 安倍首相、トランプ氏をイラスト豊富な資料で説得 ”
Introduction:安倍首相は韓国への輸出制限を厳しくするため、半導体材料の3品目について審査を厳格化し、友好国の…
-
Photo by : 日本会議 公式HP
Introduction:7月8日の産経新聞「正論」に、極めて重要な記事が掲載されました。 『戦後に別れ告げる「第三の黒船」』 と題された記事の書き手は、杏林大学名誉教授…
-
Introduction:大阪に拠点をおく大手芸能プロダクション・よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人による、反社会勢力との闇営業が物議を醸し出しています。この問題では、10名以上の芸人が契約打ち切り…
-
Introduction:6月28日(金)、全国一斉公開された映画『新聞記者』。当初から各方面で話題を呼びましたが、公開後第1週にして早くも興行成績トップ10にランクインするなど、現在最も注目される邦画作品です…
-
山本太郎と9人の戦士
まさに『ダイバーシティ』だ!
このような政治団体は、後にも先にも、見たことも聞いたこともありません。参議院議員 山本太郎のもとに集まった彼ら9人の戦士は、日本に…
-
Introduction:「天声人語」は朝日新聞の一面を飾る由緒正しき巻頭コラムです。そんな天声人語が、このたびの安倍政権による韓国に対する半導体材料の輸出規制について、安倍首相を思い切りdisっている模様です。
…
主催者:白 坂 和 哉 -shirasaka kazuya-
『白坂和哉 デイ ウォッチ』にようこそ。
このサイトを運営している
白坂和哉
(shirasaka kazuya)です。
「突き刺さるニュースサイト 」をモットーにしています。
最近のメディア、特に新聞はどれも同じようなことが書かれていると思いませんか?
政治、経済、社会、ビジネス、そして人々の生き様まで!
貴方の胸に突き刺さるニュース、切り口の違うニュース、さらに深掘りしたニュースをお届けしたいと思っています。
⇒主催者プロフィール
ページ上部へ戻る
Copyright © 白坂和哉 デイ ウォッチ All rights reserved.
最近のコメント