過去の記事一覧
-
Introduction:世間からは ”新右翼” と評され、代表・木村三浩氏を中心としたユニークな活動で知られる「一水会」その一水会の機関紙『月刊 レコンキスタ』(令和元年12月1日号)に興味深い記事が掲載され…
-
Photo by : 首相官邸『 令和元年11月25日 ローマ教皇フランシスコ台下との会談等 』
Introduction:はるばる日本にやってきた際、長崎や広島の被爆地でスピーチを行ったローマ教皇。それは核兵器…
-
ゴロゴロ、ガラガラとスーツケースを転がし、神出鬼没にして、その性、粗削りにして豪快。気を落ち着かせるためだと言っては、大口でケーキを貪り食っている。東京新聞の、いささか問題視されている記者ではあるが、望月衣塑子…
-
Introduction:中曽根康弘・元首相が死去されました。享年101歳。特に好きでなくとも、特に支持していなくとも、この訃報に深い感慨を抱いた方は多いことでしょう。中曽根氏は晩年、小泉首相に切り捨てられるよ…
-
Introduction:東池袋で母子2人を轢き殺しておきながら、「安全な車をつくれ」とまるで事故が車のせいだと言わんばかりの ”上級国民” こと飯塚幸三・容疑者。彼は「フレンチに遅れる!」と焦って車を運転して…
-
Photo by : New York Times Prime Minister Shinzo Abe of Japan, whose capital, Tokyo, will host the 2020 Summer…
-
Introduction:もはや手遅れ!と思われた「日米貿易協定」世論が ”桜疑惑” に向かっている中で、忘れられた感のある「日米貿易協定」ですが、まだまだ終わったわけではありません。これを廃案へと導く手立ては…
-
Photo by : Erin Schaff/The New York Times
Introduction:残念ながら「日米貿易協定」は手遅れです。「日米にとってWIN-WINの合意」だなんて、安倍首相はと…
-
Photo by : 「れいわ新選組」HP『【動画&文字起こし全文】「れいわ祭2」19.7.19 東京・東京・新橋駅SL広場【オープニング 司会:木内みどり】』
「あとね、ラストチャンスだと思ったのよ」「何が?」…
-
11月23日の訪日に先立ち、ローマ法王は日本に向け核廃絶への強い想いを発信している。
Introduction:雲と泥。「雲泥の差」とはよく言ったものです。ホームレスや貧困者のために「昼食会」を催すローマ法王がい…
主催者:白 坂 和 哉 -shirasaka kazuya-
『白坂和哉 デイ ウォッチ』にようこそ。
このサイトを運営している
白坂和哉
(shirasaka kazuya)です。
「突き刺さるニュースサイト 」をモットーにしています。
最近のメディア、特に新聞はどれも同じようなことが書かれていると思いませんか?
それでも、怒り、憎しみ、タブー、そして、神々しいまでの慈悲といったように、人は複雑なマインドを持って生きております。
そんな貴方の胸に突き刺さるニュース、切り口の違うニュース、さらに深掘りしたニュースをお届けしたいと思っています。
ページ上部へ戻る
Copyright © 白坂和哉 デイ ウォッチ All rights reserved.
最近のコメント