自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、東京地検特捜部が、最大派閥の清和政策研究会(安倍派)からパーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)を受け、裏金化していたとされる所属議員側を一斉に聴取する方針であることが関係者への取材で判明した。これまでは秘書らが主な聴取対象だったが、派閥幹部や議員本人にも広げる。安倍派では直近5年間で総額5億円が裏金に回された可能性があり、聴取対象は数十人に上るとみられる。
2023年12月14日 毎日新聞『自民裏金疑惑 安倍派議員を一斉聴取へ 特捜部、対象は数十人か』
秋の臨時国会が閉会し、政治の舞台裏で舌戦が途絶えた瞬間、清和政策研究会(安倍派)の強固な組織が亀裂を生じ、崩壊への道を歩み始めたと言える。
この混迷の中で、安倍派の会計責任者が「司法取引」を行ったとの説が一部の中に広がり、衝撃が走っている。
この激動の情勢において、安倍派の内紛やスキャンダルは党内の信頼を揺るがし、党勢を不安定にすることは避けられない。
同時に、安倍派に属する議員たちの中には逮捕者が現れることも否定できない──
岸田首相はと言えば、混迷を極める中での不毛な人事を断行しており、その決断が党内外でも賛否を呼んでいる。
安倍派の崩壊を受け、新たなリーダーシップや有能な人材の登用が急務とされるなかで、岸田首相は果たして党内の一致団結を果たすことができるのだろうか?
党内の混乱や不信感を収拾し、安定的な党運営を行うためには、岸田首相のリーダーシップが更に強固なものとなる必要があるが、今となってはそれは無理な注文である。
当然ながら、岸田首相の不毛な人事が党内での支持を低下させ、党勢の衰退を招く危険性も指摘されている。
安倍派の崩壊や逮捕者の発生は、野党からの攻撃の材料となり、政権に対する批判が更に高まることに繋がる。
岸田首相は政治的な危機に冷静に対処し、党内外の信頼を取り戻すためには、緊密な協力と迅速な対応が求められる。
果たして、岸田首相がこれらの重要な課題にどのように取り組むのか?
政権の安定性を維持することができるのか?
日本の未来に大きな影響を与えることになる。
コメント